コンテンツへスキップ

富山でWeb勉強会

  • ようこそ
  • 勉強会一覧
    • WordPress
    • 過去の勉強会
  • 「富山でWeb勉強会」とは
  • 勉強会に使ってみた場所
  • 参加費について
  • お問い合わせ
  • ブログ記事一覧

勉強会のステータスのアーカイブ:

ウェブデザインの勉強会1

ウェブのデザインがわからない、難しい、というお話をデザイナーさんから聞くことがあるので、デザイナーさん向けのウェブデザインの勉強会を企画したいと思います。 お題は「ウェブデザインは『何を』作っているか?」です。 グラフィ …

“ウェブデザインの勉強会1” の続きを読む

ちょっと使ってみたくなるかもしれないSass勉強会

WordPressでブログのある自社サイトを作ろう(パート2)

C-Labo. のサイトを例にして、制作実績やブログのある自社サイトの制作方法について解説します。 http://www.ccc-labo.net こんな感じのサイトを作ってみるやり方です。 年末も見えてきてしまいました …

“WordPressでブログのある自社サイトを作ろう(パート2)” の続きを読む

WordPressでブログのある自社サイトを作ろう

8月は勉強会を企む余裕がなさそうなので、自習課題を投下していきたいと思います。
お題は、「自社サイトを作ろう」です。

WordPressの基本のループとテンプレートを理解する

WordPressでサイトを作るときに、これがわからないとつまずくと思われる、基本の話をしてみたいと思います。 そもそもWPの仕様どおりにつくるとどうなるんだ、という話が中心になると思います。 こんな人におすすめ ・WP …

“WordPressの基本のループとテンプレートを理解する” の続きを読む

メニューを装飾するCSSを考える

リストタグで出力されるメニューをCSSでレイアウトする場合のアイデアや、実際のコードについて。

続編・WordPressでイベント紹介ページを作ろう

予定内容が消化できなかったため、スピンオフ回を実施いたします。
対象:WordPressを使ってみたい方
ウェブ制作者
企業などのウェブ担当者

投稿ナビゲーション

1 2 過去の投稿

カテゴリー

  • Gutenberg ブロックエディタ
    • ブロックエディタの使い方(初級編)
  • 小ネタ
    • Webデザインあれこれ
  • ウェブ屋の考え
  • WPサイトあれこれ
  • ◯◯さんへお手紙
  • HTMLとウェブの話
  • 勉強会のフォローアップ
    • 条件分岐いろいろ
    • 自習課題
  • ツール
  • 書籍情報
    • 必ず読んでおくといい本
  • 雑談
  • 未分類

css functions WordPress wp-config すぐ使えるTips ブロックエディタ 擬似クラス 私の備忘録

最近のコメント

  • 【第8回】CSSを別のファイルに分ける に WPサイトデザインのコツ(ちょっと知ろうCSS編) – 富山でWeb勉強会 より
  • WPサイトの設計について(投稿タイプ編) に WPサイトの設計について(URL編) – 富山でWeb勉強会 より
  • WPサイトの設計について(はじめに) に WPサイトの設計について(投稿タイプ編) – 富山でWeb勉強会 より
  • WPサイトの設計について(はじめに) に 管理人 より
  • WPサイトの設計について(はじめに) に 砂羽 より

アーカイブ

富山でWeb勉強会, Proudly powered by WordPress. プライバシーポリシー