続報2:妙なアクセスが続いている件
自分のサイトに身に覚えのないログイン失敗のログが大量にあった・・・・! という事件から始まり、IP制限をかけてみたり、ログインページにBacis認証をかけたり、という対策をしたりして経過を見守ってきま…
自分のサイトに身に覚えのないログイン失敗のログが大量にあった・・・・! という事件から始まり、IP制限をかけてみたり、ログインページにBacis認証をかけたり、という対策をしたりして経過を見守ってきま…
C-Laboサイトに入れてあった「WP Security Audit Log」が「ログイン失敗」というログを結構な量記録していて青ざめた話、を以前書いたのですが、その続報です。 何が起きたのか詳しくは…
WPサイトのアップデートは必ず対応しましょうね〜、と布教しております、管理人です。 今回は、アップデート時に欠かせないWPのデータベースのバックアップについて、気をつけていることを書き留めておきます。…
サイトの管理画面を開いたら、プラグインの「WP Security Audit Log」になにやら同じようなログが続いて残っていた。しかも黄色マーク。 なになに?とよく見てみたら 「1 failed l…
聞かれたので、調べました。ひたすら「1234567890」って入力して、保存して、採用になった分の「1234567890」が、以下です。 1234567890123456789012345678901…
iPhoneで撮影した写真を、AirdropでPCに共有し、WPのメディアにアップした際に、90度回転してしまうことがありました。iPhone上でもPC上でも正しい位置で見えているのにもかかわらず、W…