input要素のキーボード切り替えについて検証
先日参加した、スクリーンリーダーを使ってみる話で出てきた、「入力欄に合ったキーボード切り替え」について、以下で検証をしています。ちなみに参考にしているのはあの本です。なお、キーボードの検証端末は iO…
先日参加した、スクリーンリーダーを使ってみる話で出てきた、「入力欄に合ったキーボード切り替え」について、以下で検証をしています。ちなみに参考にしているのはあの本です。なお、キーボードの検証端末は iO…
【第21回】Ishikawa WordPress Meetup「【アクセシビリティを学ぼう】スクリーンリーダーでサイトを触ってみよう」に参加した、雑感。 https://www.meetup.com/…
ごくシンプルなSEO用のプログラム ガチのやつは、正直プラグインを使った方が早いと思うので、簡易版。とりあえず仕様を考えるところから・・・・ACFを使うことが多いけど、とりあえず「カスタムフィールド」…
wp-config.php ファイルを使った手動設定 //WordPress のコアファイルが存在する URL define( ‘WP_SITEURL’, ‘https://example.com/w…
便利で楽しいブロックエディタですが、クライアントに納品するCMSとする時、WPのブロックが多すぎたり、全てのブロックのスタイリングをするのがしんどい場合があります。必要なブロック以外は表示したくない!…
デモはこちら→ http://learning.ccc-labo.net/demo/veujs/index.html 2021-03-12 のCSS Nite「CodeGridから読み解くイマドキのC…
富山でWeb勉強会と銘打って始めたのですが、私自身が富山を出てしまうということになり、結局勉強会は途絶えてしまっております。フロントエンドやWordPress関連で、素朴な疑問とかハウツーとか明日から…