:nth-child()がうまくいかない、と思っている人へ。(過去の自分を含む)
あなたがやりたいことは実は、「:nth-of-type()」こっち、かもしれません。 :nth-child()はCSS3で使える擬似クラスです。 https://developer.mozilla.o…
あなたがやりたいことは実は、「:nth-of-type()」こっち、かもしれません。 :nth-child()はCSS3で使える擬似クラスです。 https://developer.mozilla.o…
WordPressをブログではなく、ウェブサイトのCMSとして使うときに、カスタム投稿タイプやカスタムタクソノミーが便利です、というのを再三言っておりますが。 タクソノミー?? ターム??? よくわか…
WordPressをCMSとして利用するとき、カスタム投稿タイプやタクソノミーを利用して更新可能なコンテンツを作り、固定ページで会社概要やお問い合わせのページを作り、一緒にブログも展開したい、というこ…
質問があったので、マニュアル用に覚書きです。 画像にリンクを貼る、ということがあると思います。 ボタンであったり、バナーであったり・・・。 そんな時、画像にリンクを貼る方法、3種です。 それぞれにちょ…
以前の勉強会でもネタにしましたが、追記です。 友達がイラストを描いてくれました。 全貌はこちらから http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium…
条件分岐が使えるようになると、WordPressでできることが格段に広がります。ということで、実際のコードの書き方をテーマごとに解説していけたらと思います。 まずは固定ページから。 固定ページの条件分…
WPで作ったサイトで「ページが閲覧できる」のがどういうことか、というのを、以前の勉強会でも説明しましたが、ざっくり、以下の通り。