GoogleのSearch Consoleから「CSS および JS ファイルに Googlebot がアクセスできません」というタイトルのメールが届くという事案が聞こえてきました。
原因と対処についてはすでにいろいろなサイトで紹介されているので、詳しくは下記のサイトなどを確認して対処ください。
http://www.magarisugi.net/pc/post-3750/
ここ数日の間に届いているようですが、すぐに対処の記事がアップされていて、素晴らしいなと思いました。
今回は、この事案を受け、あらためて wp_head() が書き出しているヘッダー部分を確認してみました。
私が連絡を受けて調べた場合では、robots.txtにWordPressの /wp-includes/ 以下のフォルダにアクセス制限がかかっていたことが原因でした。
この /wp-includes/ 以下にあるスクリプトってなんだろう、と思って調べてみたところ、次のようなものがありました。
WPで使用しているjQueryとライブラリ
/wp-includes/js/jquery/jquery.js
/wp-includes/js/jquery/jquery-migrate.min.js
他に、WordPress4.2から追加された「絵文字」機能のスクリプト
/wp-includes/js/wp-emoji-release.min.js
スクリプトではないのですが、Windows Live Writerを使ってWPの記事を更新する際に必要になるらしいリソース
/wp-includes/wlwmanifest.xml
jQueryは必須だとして、その他のものは利用しないのであれば不要なものです。
ですので、不要なものが書き出されないようにしてみることにしました。
上記の他、ついでにgeneratorの表記とXML-RPCを利用した外部投稿を利用するためのリソースも削除してみます。
テーマファイルの中の funcshons.php に以下のように書きます。
//4.2から追加された絵文字関係のスクリプトを削除 remove_action( 'wp_head', 'print_emoji_detection_script', 7 ); remove_action( 'wp_print_styles', 'print_emoji_styles' ); //Windows Live Writerのリソースを削除 remove_action( 'wp_head','wlwmanifest_link'); //generatorの表記も削除 remove_action('wp_head', 'wp_generator'); //XML-RPCによる投稿のためのリソースらしい。使わないうちは削除 remove_action('wp_head', 'rsd_link');
これを適用した結果です。
他にも気になるものがあるような気がしますが、とりいそぎこんな風にしました。
参考にさせていただいたサイト
http://takkaaaaa.com/wordpress4_2-update/
http://kwski.net/wordpress/1046/